格安SIM・格安スマホの総まとめ【みんなの格安スマホ/SIMランキング】

格安スマホ/SIMランキング 格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信します!

格安スマホ/SIMランキング 格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信します!

  • TOP
  • SIM
  • 1分でわかる!格安SIMを選ぶのに重要な「MVNO」の解説

1分でわかる!格安SIMを選ぶのに重要な「MVNO」の解説

2017年10月27日

「格安SIMに切り替えるとスマホ料金を節約できる」そんな噂を耳にして関心を持つ方も多いはずです。キャリアの垣根を超えて番号の持ち運びができるようになった今、より自由に通信事業者を選択する時代になってきたとも考えられます。ところで、「MVNO」とはどんな意味なのか明確に理解はできていますか。MVNOについて解説するので、格安SIMに切り替える際の参考に活用ください。

MVNOとは?格安SIMとの関係は?

MVNOとは、Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の頭文字をとって使われている名称です。携帯電話を提供しているキャリアでは独自にネットワークインフラを整備、電話やインターネットを活用できる環境を整えるスタイルが主流でした。設備投資には莫大なお金がかかるため、小規模な業者では太刀打ちできない領域です。結果として数社の独占に近い体制が構築されて、価格競争がなかなか進まなかった現実があります。

価格競争が進まない状況は、消費者にとって理想的な市場とはいえません。そこで政府がMVNOのガイドラインを改正、ネットワークインフラの開放が義務化されました。大手キャリアが作ったネットワークインフラを借りて通信事業を行うことができるようになり、小規模なMVNOが登場しました。自分たちで設備投資を行わなくても良い分だけ価格に還元することができ、月額料金を抑えて運営することができる仕組みが特徴です。

「Virtual=仮想」が示すように、MVNOの多くには実店舗がありません。キャリアのショップのように気軽に相談できるサポート拠点がないため、契約や手続き関係をオンラインで処理します。解説マニュアルがついてくるとはいっても、機械が苦手な方にとっては負担に感じる特徴でしょう。SIMフリーを購入すればすぐにネット、通話を活用できるわけではなく、いろいろな設定作業が発生します。

数あるMVNOの中から消費者が選択する時代

MVNOについての解説で「格安SIMを提供していて通信量を節約できる」のようにいわれることがありますが、厳密にはこの限りではありません。自分に合ったプランを提供してくれる業者を選ばないと格安SIMに切り替えるメリットを感じにくいばかりか、かえって料金が高くなることもあります。

大手キャリアでは、大量のデータ通信を行うヘビーユーザーを救済するため、定額通信量と通話料を組み合わせた料金制度が主流です。動画やアプリケーションを頻繁に使うわけではない多くの方にとっては不利な状況になりやすく、使い勝手が良いシステムとはいえません。そこに目をつけたMVNOがデータ容量を細かく区切って、使い方に合わせたプラン選択ができる仕組みを整えています。自分の通信量を把握、最適なプランを選択することにより、余分な通信量に関しては費用が発生しない状況が普及を後押ししている要因です。

格安SIMに切り替える際には、MVNOごとの料金プランを比較して、使いやすいものを選択します。自分に合ったプラン選びをすることがコスト削減につながるため、しっかりと比較検討することが大切です。

MVNOを活用するリスク・デメリット

実店舗がないこと以外にMVNOを活用するうえで考慮したいリスク、デメリットについて解説します。今後のサービス向上で解消されうる問題もありますが、デメリットを理解しておかないと後悔する結果になりかねません。最低限覚えておきたい3つのリスクを順番に見ていきましょう。

・通信速度が遅い
「格安SIMに切り替えたらネット速度が遅くなった」などの不満の声を聞いたことがある方も多いでしょう。ネットワークが混雑する時間帯では、本家本元のキャリアユーザーが優先される状況です。朝の通勤ラッシュ、昼休みなど通信が混み合う時間帯に使うとネットにつながりにくい問題があります。通信速度は利用者の数、地域要因によっても左右され、使用環境によっても感じ方は異なります。自分の場合はどうなのかをよく考えて、ストレスレスな環境を目指しましょう。

・代替機を使えない
MVNOでSIMフリー端末とのセットプランに申し込んだ場合でも、故障時代替機の提供がありません。メーカー保障が切れてしまうと修理費用がかさむところも問題で、メイン使いのスマホとしては不安があるかもしれません。保障をオプションで追加できるケースもあるため、業者選びの視点として考慮したいところです。

・端末と格安SIMの相性が重要
格安SIMと本体を別々に用意する際には、相性チェックが必要です。回線の対応状況やサイズを間違えてしまうと、ネットワークに接続できない状態になります。基礎知識を持たないままに購入するのはリスクが高く、購入前の確認事項を全て確認したうえで検討しましょう。

毎月の通信料金を節約できると年単位では大きな違いとなり、家計への負担もかなり変わってきます。スマホ料金が高いことに不満を感じているようなら、切り替えを検討しても良いでしょう。ただし、最低限の単語や懸念点に関して理解する努力が求められます。スマホ料金を安くしたいと考えるなら、自分にあった格安SIMを探してみるのもおすすめです。

当サイトについて

「みんなの格安スマホ/SIMランキング」は格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信するサイトです。

免責事項