格安スマホについて調べると、必ず「MVNO」という耳慣れない単語が出てきます。MVNOとはMobile Virtual Network Operatorの頭文字を取った略語で、日本語では仮想移動体通信事 業者と訳します。このMVNOは他社から無線通信インフラを借り受けて通信サービスを提供する事業者のことを指します。なお、自社で通信施設や端末などをまかなっている大手キャリアのことをMNO(移動体通信事業者)と呼びます。 MVNOがキャリアと比べて安価なサービスを提供できるのは、ユーザー数に応じて必要な分の回線を借りるため、莫大なコストがかからないからです。ただし、キャリアメールやキャリア独自のサービスが使えなかったり、通話し放題プランがなかったりといった、大手キャリアでは当たり前だったプランが使えないこともあります。また、MVNOは各社ごとに独自のプランや特徴が数多く存在します。MVNOの基本的な情報からお得な料金まとめ、さらには気になる通信速度まで、格安でスマホを利用したい人なら必読のページです。
MVNOは、インターネットからであれば24時間いつでも契約の申込みが可能です。直接店舗で購入することが可能なMVNOも増えてきたので、不安な場合は店舗で相談しながら契約も可能な場合もありますが、メインはネットからの契約で…
MVNOの認知度は、通話とデータ通信ができキャリア回線よりも安く利用できるとして、少しずつ向上しています。しかし、依然として周囲で利用している人も少なく、実際に格安SIMに乗り換えたくても、「いままでと同じように使えるの…
「格安SIM=通話料が高い」は、もはや昔の話! ドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアの料金プランは、ここ数年で目まぐるしく変わっているが、業界の大きなターニングポイントになったのは、やはり2014年4月に各社が揃っ…
格安スマホ比較検討
(SIM / MVNO)
「みんなの格安スマホ/SIMランキング」は格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信するサイトです。