格安SIM・格安スマホの総まとめ【みんなの格安スマホ/SIMランキング】

格安スマホ/SIMランキング 格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信します!

格安スマホ/SIMランキング 格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信します!

  • TOP
  • MVNO
  • SIMに乗り換える時キャリアに残ったポイントを活用するには?

SIMに乗り換える時キャリアに残ったポイントを活用するには?

2018年06月06日

三大キャリアからSIMに乗り換える場合、dポイントやau WALLETポイントは失効してしまうのではないかと思う方も多いかもしれません。放置していた場合には数千ポイントたまっていることもありますから、使えなくなってしまうのはもったいないですよね。しかし実際には、ちゃんと手続きを踏めば、dポイントもau WALLETポイントも、解約後も使用することができます。

 

意外とポイントがたまっている

dポイントやau WALLETポイントはTポイントなどと違いあまり使う機会がなく、放置しているという方も多いと思います。1000円使えば10ポイントたまるので、もし月の利用料が6,000円程度で、ポイントをまったく使用していなければ、dポイントもau WALLETポイントも年間約700ポイント程度はたまっているということです。

 

ポイントには有効期限がありますが、キャンペーンなどもあるので数千ポイントたまっているという人も少なくないでしょう。せっかくなら無駄にせず有効活用したいですよね。

 

解約前にすべて使い切ってしまってもいいですが、実は手続きすれば解約後でもポイントは使えます。ではどのような手続きをすればよいのか見ていきましょう。

■docomo解約後のdポイントの使い方

(1)dポイントを使うには

dポイントを使うにはdポイントカードが必要になります。dポイントカードを手に入れるには、dポイントが使えるお店やdocomoショップの店頭で受け取るか、郵送でも受け取りが可能です。カードを受け取ったら、dポイントクラブのサイトにアクセスし利用登録をすれば、対象店舗で1ポイント1円として利用できるようになります。

 

(2)解約後もdポイントを使うには

docomo解約後もdポイントを使うためには継続手続きが必要になります。メールアドレスか、Yahoo! JAPAN、Google+、Twitter、Facebook、mixiなどのSNSアカウントを利用して、dアカウントメニューから継続手続きができます。パスワードやIDを入力すればOKな簡単な手続きです。手続き完了後はdocomoからメールが送られます。

 

(3)dポイントが使える場所

dポイントの加盟店はかなりの数があります。代表的なものは以下のとおりです。

 

・ローソン(ローソンストア100)

・マクドナルド

・AOKI

・高島屋

・NEXCO中日本

・タワーレコード

・アニメイト

・サンマルクカフェ

・ペッパーランチ

・カプリチョーザ

・かっぱ寿司

 

その他多数

 

また実店舗ではなくネットショップで利用できる場合もあります。

au解約後のau WALLETポイントの使い方

(1)au WALLETポイントを使うには

通常、au WALLETポイントは以下のような方法で使うことができます。

 

・au WALLETプリペイドカードにチャージして使う

・機種変更などに使う

・auかんたん決済で使う

 

上記のとおり、通常はau WALLETプリペイドカードがあってもなくてもポイントを使えますが、解約後は必ずau WALLETプリペイドカードが必要になります。

 

(2)au解約後もau WALLETポイントを使うには

解約後もau WALLETポイントを使うには、ポイントをすべてau WALLETプリペイドカードにチャージする必要があります。au WALLETプリペイドカードを手に入れるための窓口は以下の3つです。

 

・au WALLET サイト(本サイト)

・au WALLET アプリ

・auショップ、PiPit、au取扱店

 

対象となる窓口で、お客様情報や送付先を指定すればau WALLETプリペイドカードが手に入ります。

 

au WALLETプリペイドカードを手に入れたら、次はポイントのチャージです。au WALLETのサイトにアクセスしログイン、「チャージ」「ポイント」とタップしていき、チャージ額を入力すれば完了です。

 

dポイントと違い、解約後の継続手続きの必要はありません。ただし、カードの有効期限満了とともに、ポイントはすべて失効してしまうので、早めに使い切るようにしましょう。

 

(3)au WALLETポイントが使える場所

 

dポイントと同じく、様々なお店で使うことができます。代表的なものは以下のとおりです。

 

・コンビニ各社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど)

・マクドナルド

・ガスト

・バーミヤン

・イオン

・西友

・マツモトキヨシ

・ジョナサン

・ヤマダ電機

・ピザーラ

 

その他多数。

ポイントの失効に注意

dポイントとau WALLETポイントは、もともと「docomoポイント」「auポイント」という名称のポイントでした。それぞれDポイントとau WALLETポイントに移行されていますが、移行されたポイントには有効期限があります。docomoポイントから移行したdポイントは2018年5月末、auポイントから移行したau WALLETポイントは2017年6月末が有効期限で、両方ともすでに失効しています。ポイント残高を見て「思ったより少ない」と思ったら、移行したポイントの失効が原因かもしれません。

 

また、移行したポイント以外も有効期限があります。dポイントは獲得後48か月後の月末まで、au WALLETポイントは獲得から4年間となっています。節約のためにSIMに変更するのですから、ポイントも無駄にならないうちに使い切ってしまいましょう。

 

docomoやauのポイントは、気づかないうちに意外とたまっています。dポイントカードやau WALLETプリペイドカードを手に入れれば、SIMに乗り換えた後でも使用することができます。普段よく行くお店でもポイントが使えるので、乗り換えに際してポイントの手続きもしておきましょう。

当サイトについて

「みんなの格安スマホ/SIMランキング」は格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信するサイトです。

免責事項