2018年01月24日
最新のiPhoneといえば、2017年11月初旬に発売されたiPhone Xです。すでに使い始めている人が間違いなく買ってよかったと断言していることから、買い替えを検討している人もいるでしょう。しかし、iPhone XはこれまでのiPhoneよりも少し高め。そのため、格安スマホに移行して賢く倹約しつつiPhone生活を満喫したいところです。そこでここでは、iPhone XでMVNOを導入する手順について紹介します。
まずは、MVNOに移行するにあたって、iPhone Xを購入することになります。一般的な購入場所としては、携帯ショップを思い浮かべるかもしれませんが、キャリアでの購入には注意が必要です。これはキャリアの形態にはSIMロックがかかっているため。SIMロックがかかっていると、他の携帯電話会社のSIMを使うことができないため、自分が利用したいMVNOを利用できない可能性があるのです。
おすすめのiPhone X購入方法は、すでにSIMロック解除されたiPhone Xを選ぶことです。SIMロック解除済みのスマートフォンは、SIMフリースマホと呼ばれています。このタイプのiPhone Xであれば、どこのMVNOでも契約を行うことが可能です。
最近では、MVNOが普及している影響もあり、SIMフリースマホを販売するショップが増えています。家電量販店などで、SIMフリーのiPhone Xを探してみるのもひとつの方法です。もちろん、iPhoneの公式オンラインショップでも購入することができます。確実に入手したい方は、こちらの方法がおすすめです。
MVNOを契約できる場所は、どこのMVNOでも大抵3ヶ所に絞られます。ひとつはMVNOの直営ショップ、もうひとつは家電量販店などの取扱店、そしてMVNOのオンラインストアです。MVNOと契約している取扱店でもオンライン契約が可能なところがありますから、店頭まで行けない場合はオンラインを利用するのも便利です。それぞれの特徴を見ていきましょう。
・MVNOの直営ショップ
MVNOが直営しているショップでは、携帯電話会社の直営ショップと同じように手厚いサポートを受けられるのがメリットです。新規での契約をはじめ、オプションの加入や支払い、契約後のサポートなど、さまざまな手続きに対応してもらえます。わからないことは何でも丁寧に教えてくれますので、近くにあれば出向いてみる価値ありです。
・家電量販店などの取扱店
MVNOの契約をするにあたって、料金プランを選ぶ必要があります。大きく分けると、料金プランは2パターンです。ひとつはネットだけ使いたい場合の料金プラン、もうひとつはネットに加えて電話も使いたい場合の料金プランです。それぞれの特徴を見ていきましょう。
・ネットだけ使いたい
スマートフォンを使っていれば、SNSでコミュニケーションを取ることが可能です。電話はほとんど使わないという場合、ネットだけの契約でMVNOを利用する手もあります。月々のデータ通信利用量によって、月額料金が決められているケースがほとんどです。
格安スマホは使いたいけれど、それほどヘヴィーにネットを使わないという方には1,000円を切る料金で利用することもできます。反対に、一日中iPhone Xでネットを利用するという場合は、無制限にデータ通信できるタイプの料金プランを選んだほうがお得です。
・電話もネットも使いたい
ネットはもちろん、音声通話も利用したいという場合、両方が利用できる料金プランに申し込む必要があります。ネットだけ使える料金プランよりは高い設定になりますが、三大キャリアの携帯電話会社の料金に比べればリーズナブルです。
iPhone Xを購入してMVNOの契約をする流れについて、参考になったでしょうか?MVNOの契約自体は、簡単な手続きで済ませることができます。まずは、SIMフリータイプのiPhone Xを手に入れるところから始めてみましょう。
格安スマホ比較検討
(SIM / MVNO)
「みんなの格安スマホ/SIMランキング」は格安SIMやMVNOにまつわる便利な情報、役立つ情報を発信するサイトです。